花茶(はなちゃ)
ばら花冠茶®
[花茶]
夜明け前に日を浴びていない花を摘み、形を残したまま低温で乾燥しました。カップにお湯を注ぐと豊かな香りに包まれます。
ジャスミン花茶
[花茶]
炎天下のお湯を注ぐと、コップの中で白い小花と甘いジャスミンの香りが広がります。ジャスミンは精神をリラックスさせる鎮静効果があると言われています。ゆっくりリラックスしたい時、寝つきが悪い時におすすめです。
菊花茶
[花茶]
杭白菊の花で作ったお茶です。一番香り高い咲き始めの11月に採取した花で作ります。 「菊花は体の老廃物を出して、胃腸をいたわる」効果があると言われています。体が疲れた時、油分が多いものを食べて胃腸に負担を感じる時は、「菊花茶」を飲んでリセット。
金木犀花茶
[花茶]
生の金木犀は熱に弱く、高温を充てると、香りが飛んでしまいます。fuachaの金木犀花は、香りを保つために低温乾燥機にかけて瞬間乾燥させています。生産現地で加工しているから、香りのよい金木犀花茶ができるのです。
バタフライピ花茶
[花茶]
青い魅惑な花バタフライピー。味は無味に近いですが、数粒入れるだけで鮮やかな青色が広がります。レモンなど酸性の果物とブレンドすると紫色に変色するから若い女性の間で人気の花茶です。
カーネーション花茶
[花茶]
母の日に贈るカーネーション花がそのまま花茶に。薄いピンク色と優しい甘味が女性に人気です。心身のバランスを整える効果が期待できます。
ハイビスカス花茶
[花茶]
鮮やかな紅色と酸味が特徴の花茶です。有機酸が多く含まれており、疲労回復やミネラル摂取アップの効果があると言われています。
牡丹花茶
[花茶]
牡丹花の美しさは、美人の姿や振る舞いによく例えられるほど。牡丹花茶がコップの中で咲く姿もとても綺麗。消炎効果や血の流れの滞りを改善し、生理痛や 更年期障害を軽減する効果も期待できます。味が薄めのため、単体よりもブレンドティーがオススメです。
茶葉(ちゃば)
烏龍茶 / 安渓鉄観音
[中国茶]
福建省安渓産の鉄観音は、蜜のような芳醇な香りと味わい、すっきりした後味が特長です。中国茶初心者の方におすすめ。
岩茶 / 大紅袍
[中国茶]
岩茶の代表ブランド。半発酵のお茶として、緑茶のスッキリした香りと紅茶の芳醇な甘みがバランスよく兼備しています。
紅茶 / 紅真珠
[中国茶]
中国貴州で有機栽培されている紅茶。茶葉が丸くなっていることから、「紅真珠」と名づけられています。口当たりが軽いため、単体でも、ブレンドティーとしても使いやすいでお茶です。
天の和烏龍茶
[国産中国茶]
熊本「天野茶園」の烏龍茶。無施肥茶葉をしっかり萎れさせ、酸化発酵させた烏龍茶で、口当たり柔らかく、香りの余韻広がります。国産烏龍茶はとても珍しく希少です。
天の和紅茶
[国産紅茶]
熊本「天野茶園」の国産紅茶。春摘み茶葉のブレンド紅茶です。香りと余韻の良い茶葉をセレクトして仕上げました。
雲南 プーアル茶
[中国茶]
中国雲南の普洱茶。殺青~揉捻~水かけ~渥堆(発酵)~乾燥を3回以上繰り返し、複雑な工程を経て作る茶葉です。熟成茶として、年数を重ねるほど熟成し芳醇な味わいへと変化します。Fuachaで取扱う普洱茶は10年ものになります。
柚子プーアル茶
[中国茶]
新鮮な柚子の実をくり抜き、中に普洱茶を詰め、年数を重ねて熟成させる柚子普洱茶。柚子の爽やかさと普洱茶の芳醇な香りと味わいが融合し、年月を重ねるごとに豊かな味わいに。Fuachaで取扱う柚子普洱茶は10年ものになります。
菊芋美人茶
[その他のお茶]
菊芋には、「飲むインスリン」と呼ばれるイヌリンが豊富に含まれています。北海道産菊芋を100%使用した「菊芋美人茶」から水に溶けやすいイヌリンを摂取できます。食後や食中のお茶として召し上がっていただくことで、糖分摂取を抑える効果が期待できます。ダイエットや糖尿予防のお茶として人気です。
陳皮
[その他のお茶]
温州みかんの果皮を乾燥させ、更に3年以上熟成して作る生薬です。リモネンやテルピネンなどの香り成分を含む精油が含まれています。また、ポリフェノールの一種であるヘスペリジンも含まれており、血管を拡張させて血流を良くする効果があります。ヘスペリジンは果肉部分よりも皮や袋に多く含まれています。胃腸の働きを整え、胃もたれや嘔吐の改善、消化促進や食欲増進や、風邪によるのどの痛みやせきの改善などの効果が期待できます。
果茶(かちゃ)
■ フリーズドライ
レモン
グレープフルーツ
イチヂク
シトラス
百香果
(パッションフルーツ)
山査子
(サンザシ)
■ ドライフルーツ
国産りんご / 国産キウイ / 国産柿の取り扱いもございます。
なつめ
なつめ(スライス)
くこのみ
ろんがん
※季節や入荷のタイミングにより品揃えが異なる場合があります